建設業許可取得・一級塗装技能士が在籍
REASON
選ばれる理由
リフォーム会社・ハウスメーカーの場合
リフォーム会社
塗装会社
施工
お客様宅
当社の場合
当社直接受注
自社施工・一貫対応
お客様宅
FEATURES
建築塗料の特長

01
アクリル塗料
アクリル塗料は、作業性が良く、色をくっきり見せる事ができる発色性がとても良い塗料です。材 料コスト面では最も優れていますが、紫外線に弱く、期待耐用年数は4〜7年と短めです。価格を抑えてリーズナブルに塗り替えたい場合や、短期間で次の塗り替えを計画している場合などにアクリル塗料はおすすめです。
02
ウレタン塗料
ウレタン塗料は、アクリル系塗料よりも防水性と耐水性に優れています。用途の範囲も広く、戸建住宅の付帯部分を中心に幅広い建物で使用されています。耐用年数は8〜10年とコストパフォーマンスにも優れています。
03
シリコン塗料
シリコン塗料は、「シロキサン結合」と呼ばれる結合から成る塗料です。ウレタン系塗料よりも耐久性、耐候性、仕上がりの良さに優れています。シリコン塗料の耐用年数は8〜15年と比較的長く、コストパフォーマンスも良い塗料で、施工実績が豊富です。
04
ラジカル制御塗料
ラジカル制御塗料は、シリコン塗料に変わって主流になりつつある、現在最も人気の建築仕上げ塗料です。塗膜の劣化原因であるラジカルの発生を抑制する酸化チタンと光安定剤(HALS)が含まれている塗料で、チョーキングや防汚性が高く、コスパが良い塗料として注目されています。
05
フッ素塗料
フッ素系塗料の耐用年数は15〜20年と長く、耐候性、撥水性にも優れています。美しい光沢も魅力です。一度の工事価格は高くとも、結果的に建物のライフサイクルコストの削減に 繋がります。また、フッ素樹脂には「3フッ化型フッ素樹脂」と「4フッ化型フッ素樹脂」があり、「3フッ化型」は紫外線に弱いので、耐久性は4フッ化型の方が高いです。
06
無機塗料
無機塗料は、約20年という最も優れた耐久性を持つ最高級の塗料です。 塗料の価格が高くても非常に耐候性が優れ20年以上持つので、外壁塗り替えに採用するとメンテナンス費用が大幅に削減できます。この他にもセラミック系塗料、光触媒塗料、遮熱塗料など様々な種類があり、それぞれにメリットとデメリットがあります。
